今回は赤ちゃんが乗って遊ぶ「ジャンパルー」、購入しようか迷っている方へ参考になればとレビューを書かせていただきます。
・赤ちゃんがちゃんと遊んでくれる?
・いつから乗れるようになる?
・大きさはどれくらい?
・レンタルと購入どっちがおすすめ?
・いつから乗れるようになる?
・大きさはどれくらい?
・レンタルと購入どっちがおすすめ?
という疑問をお持ちの方への記事となっております。
ここでは、実際に購入してから約8ヶ月使用してみた感想、良かった点や気になった点について解説していきたいと思います。
ちなみに私が購入したのは「はらぺこあおむし アクティビティ ジャンパー」です
この記事のもくじ
ジャンパルーのここがオススメ!
めちゃめちゃ遊んでくれる!

もうとにかく一回乗ったら夢中で遊びまくります。購入した当初はジャンプの仕方がイマイチ分からず、ドスドスと歩くだけでしたが、次第にコツを掴んでピョンピョンとジャンプしてくれるようになりました。
我が子がこれでジャンプしている姿はなんとも言い難い可愛さがあります。
きっとこれが理由で購入したいと考えている方も多いと思います。
注意
ジャンパルーに乗れるのは6ヶ月以上(もしくは首が十分据わっている)、1人でお座りできる、身長81cmまで、体重12kgまでという条件があります。
ジャンパルーに乗れるのは6ヶ月以上(もしくは首が十分据わっている)、1人でお座りできる、身長81cmまで、体重12kgまでという条件があります。
一回乗ったらもう降りない!?

これがジャンパルーがなぜ超オススメなのかという一番の理由だと思います。
一回乗ったらもう引っこ抜くまで無限に遊びまくります。そして自分では簡単には抜けられない構造になっています。
つまり、一回乗せてしまえばパパやママが家事や自分のことをする時間が生まれるということです。
赤ちゃんがまだ小さいとトイレに行く時間すらないと思うので、これは本当に助かる点だと思います。
1歳を過ぎてもまだまだ現役!

購入してから現在まで毎日のように載せていますが、毎回まるで初めて乗ったかのような顔をして遊んでくれます。
大きくなるにつれ、付いているおもちゃで上手に遊べるようになったり、自分で回転して後ろのおもちゃにも手を出してみたり、ぶら下がっている鏡を引っ張ってみたり・・・
日々新しい遊びを見つけていきます。
気になった点
けっこう場所をとる

これは写真で見るより実際は大きく感じると思います。
部屋の掃除をする時なんかはけっこう邪魔だったり・・・
処分をするときのことを考えるとちょっと面倒だなと思っています。
床に跡がつく

このジャンパルー、8.5kgとまあまあ重たく、畳とかに置いてると跡がつきます。
なので必ずマットを敷いた方がいいです。
我が家ではジョイントマットを和室に敷き詰めています。
赤ちゃんへ悪影響はない?
これはジャンパルーの説明書には何も書かれていないのですが、ネットで調べたところ、連続使用時間は20分から30分程度にしておいた方がいいとの情報がありました。これは赤ちゃんの首や腰に配慮してなのか、また男の子の場合生殖器への影響があるのではとの理由でした。
我が家でもその程度遊ばせたら一旦下ろし、また数時間後乗せるといった感じで1日に3〜4回使用していました。
一旦乗せたら家事や自分のことができるとは書きましたが、忘れて乗せっぱなしにならないよう配慮してあげる必要がありますね。
騒音について
赤ちゃんがピョンピョン飛ぶとドスドスと、着地した時とおもちゃが揺れる時ガシガシと、けっこう音がします。我が家は一軒家なので夜中だろうと気にせず乗せていますが、マンションに住んでいる方は日中のみ使用しているという声を聞きます。
一軒家にお住まいの方には本当にオススメできるのですが、マンションやアパートの方は騒音対策としてクッションを下に置いたり、使用する時間帯を考える必要があります。
レンタルについて
はらぺこあおむしジャンパルーにはレンタルがある?
こちらのサイトにはらぺこあおむしジャンパルーのレンタルがありました。価格はこのようになっています。

一ヶ月あたり約4,000円でレンタルできるようで、半年借りると13,310円と少し割安になるようです。
レンタルと購入ではどっちが良い?
現在(2020/06/06)Amazonでの価格は14,202円です。
6ヶ月レンタルの13,310円を考えると単純に新品を購入しても良いかと思いますね。
もちろん1ヶ月だけのレンタルなら4,037円なので少しだけ使いたいという方にはこれを選ぶべきだと思いますが、まず1ヶ月で赤ちゃんが飽きるなんてことはないと思います。
それに赤ちゃんが付いているおもちゃをけっこう舐めたり噛んだりするので、レンタル品を使うより新品を買った方が何も考えることなく遊ばせてあげることができると思います。
まとめ
こんな方へオススメ!
・飛び跳ねる姿が見たいという方・少し目を離して家事をしたい方
・長く遊べるおもちゃが欲しい方
・部屋のスペースに余裕がある方
・一軒家や隣を気にしなくて良い環境の方
あまりオススメできない方
・部屋のスペースに余裕がない方・マンションやアパートで騒音が気になる方
赤ちゃんが飛び跳ねる姿はとても可愛くて日々癒されています。
絶対に買って後悔しないものだと思いますのでぜひみなさんも購入を考えてみてください!
コメントを残す